悩める新人看護師へ!【※現役ナースが教えるお悩み解決ガイド】
新人看護師で悩みを抱えながら働いている人も多いのではないでしょうか?
私なんてね、新人時代に大学病院の消化器内科の病棟に配属されたのですが、新人時代なんて仕事についていけなかくて泣いたり、業務量の多さからキャパオーバーになりそうになってしまったり、ストレスの連続で挙句の果てに若干うつ気味・・・になったことなんてしょっちゅうありました。
辞めたいと思ったことなんてしょっちゅうだし、あまりに仕事ができなくて自分には看護師向いてないんじゃなか・・・と思って、看護師以外の仕事をしようと思ったこともあったほどです。
(※実際にはそんな勇気もなかったわけですが・・・。)
そんな激動な新人看護師時代を過ごしていた私ですが、現在はアラフォーにもなり今でも看護師を続けています。
不思議ですね。あれだけ辛かった新人時代を過ごしてきた私ですが、今でも看護師を続けているんですよ。
ここでは、悩んでいる新人看護師に向けた私から伝えられることを書いています。
仕事のこと、人間関係のこと、体調面のこと・・・今の私がこれまでの経験上からお伝えできることを還元していきます。
過去の私のように新人看護師で悩んでいる人がいれば、解決できる道しるべになれば・・・と思っています。
悩める新人看護師へ!【※現役ナースが教えるお悩み解決ガイド】記事一覧
新人看護師の頃は、仕事上のストレスから体調不良に陥りがちです。私自身も今でこそ、体調面では自信がつきましたが、新人看護師の頃なんて体調をよく壊していました。特に新人看護師の最初の1年は緊張の連続でしょっちゅうお腹も壊していましたし、ストレスで胃が痛い日が続いて薬飲みながら働くこともありました。慣れない夜勤で不規則な生活から身体も壊しやすいですしね。まぁ、私の場合は、当時、指導してくれていた先輩看護...
新人看護師の頃って、本当に何もかもが初めてのことばかりで、覚えなければいけないこともたくさんありますよね。日勤業務を一通り覚えられるようになってきたと思ったら、次は夜勤業務も始まります・・・。覚えなければいけないことは多く、常に勉強の毎日でこんな苦痛な毎日なんて辛い・・・と感じている人もいるのではないでしょうか?私自身も新人看護師の頃は、仕事が苦痛で仕方がなかったのを今でもよく覚えていますよ。仕事...