ストレスの原因と対処法

看護師は患者のクレームで辞めたくなる!?【※対処の仕方】

患者さんの看護を日々していると、人っていろんな人種の人がいるなと感じますよね。

でも、その中に時々現れるのが行き過ぎたクレーマー患者さんがいることです。

運悪くクレーマー患者さんに当たってしまったことで、辞めたい・・・と辛い思いをしてしまっていませんか?

ここでは、病院内で起こるクレーマー患者の実態や、クレームの対処法についてまとめています。

看護師が受ける患者からのクレームの実態とは?

<% metaKeywords %>

患者さんの中には、看護師に対して暴言を吐くような人がいます。

病気や治療の辛さ、長引く入院生活などで患者さんもストレスはあります。

でも、病気やケガで精神的に弱っていても必要以上な暴言を浴びせるような人もいるのです。

  • 外来での診察の待ち時間が遅い!
  • 病院食がマズイ!
  • ナースコールで呼んでもすぐに来ない!
  • 医師や看護師の言い方が気にくわない
  • 病気がなかなか治らない
  • 入院したくないのにさせられている etc

こうした不満を看護師にクレームとして浴びせることがあるのです。

もちろん、こちら側のミスやものの言い方、対応の仕方によるところもあるでしょう。

私が過去にクレームを受けたケースでは、医師の高圧的な態度が気にくわないという人や説明が不足していたことからトラブルを招いたケースもありました。

看護師がクレームを受けた時にはどう対処する?

暴言を浴びされるとびっくりしてしまって逃げ腰になってしまいますよね。

でも、オドオドと弱気な態度を見せてしまうことで、患者さんの態度が大きくなって状況をさらに悪化させてしまうことが多いです。

隙を見せてしまったことでクレーマー患者がさらに追い打ちをかけてきますから、そうならないように、内心はビクビクしていたとしても毅然とした態度でどうどうと接するように心がけましょう。

そして、患者さんにもストレスがあり辛いということに理解を示しながら、患者さんが何に対して怒っているのかということをできるだけ把握します。

こちら側に非があることであれば、しっかりと謝罪をして今後どう対応するのかということをハッキリと明確に答えます。

そうすることで、時間が経てば患者さんも落ち着いてくるはずです。

暴力をふるわれたときはどうする?

ただ、患者さんの中には少々厄介な人も時にはいますよね。

クレームがエスカレートして暴力をふるってくるような人も中にはいます。
<% metaKeywords %>
万が一、あなたが暴力をふるわれるようなことがあれば、すぐにでも警備員さんを呼んだり、誰かほかに助けを求めましょう。

必要であれば、警察を呼ぶことも考えなければいけません。

とにかく、あなた一人では対処ができないクレーマー患者さんが現れた時には、しっかりと周りの協力を得ることです。

患者さんからのクレームで落ち込んでいるあなたへ

患者さんからのクレームは、時としてあなたを傷つけてしまうこともあるでしょう。

  • こんなに一生懸命看護をしているのに、どうして分かってもらえないんだろう・・・
  • 何で私ばかりクレームを受けてしまうのだろうか・・・
  • クレームになるような事をした私がいけなかった・・・
  • 私が悪いわけじゃないのに・・・

あまりにひどいクレームは、あとになっても心に残ったり落ち込む原因にもなってしまうことがあります。

私も患者さんからのクレームを受けた日には、一日中暗い気持ちにもなってしまうこともありますよ。

でも、人にもいろんな人種がいるんだということを学んだら、自分自身を責めないで忘れてしまうことが一番です。

仕事上の事であると割り切って捉えられるようになることが、クレームを受けて辞めたい・・・という気持ちから乗り越えられる方法ではないでしょうか?

患者のクレームが多すぎて辞めたいなら?

でも、本当にあなたの働いている職場がクレームがあまりにも多くてツラい場合には職場環境を見直してみてもいいでしょう。

あなたには関係のない理不尽なことでクレームを受けてしまうこともありますよね。

働いている地域の病院によっては、ガラの悪い患者さんが集まるところもあります。

あまりにも患者さんの層が悪すぎると感じるのであれば、心機一転、職場を変えてみるようにしてみましょう。

看護師の転職サイトを使えば、あなたにとって働きやすい職場探しのサポートをしてもらえます。
<% metaKeywords %>
例えば、

  • 患者さんの層が良い病院を教えてほしい
  • どこの地域なら患者さんの層が落ち着いているの? etc

こうした看護師の疑問についてもコンサルタントが応えてくれますよ。

必要であれば、過去の転職者にリサーチをかけてもらって職場の内部情報を聞いてもらうこともできます。

登録をしたからといって今すぐに転職しなければいけないということはなく、良い職場があれば転職したいというようなときでも利用ができますよ。

私の本命のサイトはこの3つ!看護師の転職サイトを見てみる